電話でのお問い合わせ 072-783-8009
駐車場10台
Instagram
診療時間
8:45 ~ 12:30 / / /
14:15 ~ 17:30 / / /
  • ▲:土曜日は8:45〜13:00、14:00〜17:00

  • ※診療受付は診療時間の30分前まで

  • ※休診日:水曜・日曜・祝日

LINE相談 無料MAIL相談

※ご予約はお電話にてお願い致します。

口腔衛生セミナー11/11

2021年11月26日

11月11日(木)濱田智恵子先生による口腔衛生アドバンスが行われました。

今回の講義では症例発表、位相差顕微鏡での鑑別方法、インプラントメンテナンスについて学びました。 
症例発表ではSRPの技量だけでなく、患者様からの情報をより多く引き出し行動変容を行う指導をすることで
口腔内の改善を見出すことができることを感じました。
普段の診療では、SRPに力を入れていることが多いため、改めて患者様とのコミュニケーションを増やし問題点を考え、
行動変容を起こす指導を行えるように頑張ろうと思いました。
位相差顕微鏡の鑑別方法では、細菌の見分け方や説明を学びました。
また細菌だけでなく赤血球や白血球が存在することで炎症の有無を知ることができ、説明に役立つことも学びました。
インプラントメンテナンスの講義では天然歯とインプラントの周囲組織の違いやインプラント周囲組織の評価法を学びました。インプラントの周囲組織を理解することでブラッシング方法も指導しやすくなると思いました。
これから、歯科衛生士として、技術を向上させるだけでなく、患者様に寄り添った指導を行うためにも知識を深めていこうと思います。

インプラント学会

2021年11月16日

こんにちは。のまきたパーク歯科・矯正歯科の院長の山本です。

 

先日東京で行われたインプラント学会認定講習会で症例発表をする機会がありました。

他の受講生の先生は1本や2本のインプラントのケースを発表されていましたが、私は上顎のボーンアンカードブリッジの症例を発表しました。両側の上顎洞底挙上術サイナスリフトを行い、インプラントを7本入れたケースです。レントゲンの処理についてはご指摘を受けましたが、その他の指摘は無かったので安心しました。日頃の診療のプロトコルの間違いがない事が確認できました。

来年のインプラント学会での発表も決まりましたので年末年始は資料作りで忙しくなりそうです。海外の論文を検索するのも勉強になり良い経験になっています。

可能な限り、世界水準のインプラント治療を提供したいと思います。

前歯のインプラント 50代 男性

2021年11月2日

こんにちは。のまきたパーク歯科・矯正歯科です。
今回は、インプラントのかぶせ(上部構造)についてのお話を致します。
まず名称からですが、普通の天然歯のかぶせと違いインプラントのかぶせは、上部構造という名前で呼ばれています。
そして、上部構造をインプラントに連結する方法は主に2通りあり、一つは、スクリュー固定式、二つ目はセメント固定式です。どちらの方法も一長一短がありますが、主流はスクリュー固定式ではないかと思います。
掲載している写真はスクリュー固定式で、歯の裏側に穴が開いており、その穴にドライバーを入れてインプラント本体に連結します。
前歯にインプラントを理想的な角度で埋入できた場合は、写真のようなスクリュー固定式の上部構造が可能となります。セメント固定式でも装着は可能ですが、セメント固定式は仮の接着剤で装着することになるので、予期せぬ時に上部構造が外れてしまう心配があります。前歯が外れてしまうと、審美的に大きな問題となり緊急性を要しますのでできるだけ前歯でのセメント固定式は避けたいところです。また、審美的に仕上げることで大切なのが、インプラントの外側の骨と歯肉です。できるだけ骨と歯肉が痩せないように特殊なテクニックを施しています。
当院は、かなり腕のいい技工士さんにインプラントの上部構造の製作を依頼しているので、写真のような綺麗な仕上がりになります。もちろん、理想的な角度でインプラントを埋入することも大切です、、、

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

  • LINE相談
  • 無料MAIL相談

お電話での問い合わせ

電話でのお問い合わせ 072-783-8009

〒664-0875
兵庫県伊丹市野間北1丁目1番1号

このページの先頭に戻る