【1000本以上の治療実績あり】
日本口腔インプラント学会
「専門医」が必ず担当。
伊丹市には専門医が1名(当院院長)、
兵庫県内に40人程度しか存在しません。

すべて込みで1本396,000円~ (税込)
※インプラント本体+オペ+被せ物
☑寝ている間に終わる「睡眠無痛治療」
☑ 成功率を高める「コンピューターインプラント」
☑ 万全の「衛生管理体制」
☑「世界的インプラントメーカー」を採用
☑「1回で歯が入る」術式
インプラントを用いた症例。費用は、約100万円。
インプラント治療には外科処置を伴うため術後の疼痛、腫脹、出血などが生じることがあります。
被せ物の破損、緩みが生じる場合があります。
インプラントを用いた症例。費用は、約100万円。
インプラント治療には外科処置を伴うため術後の疼痛、腫脹、出血などが生じることがあります。
被せ物の破損、緩みが生じる場合があります。
インプラントを用いた症例。費用は、約300万円。
インプラント治療には外科処置を伴うため術後の疼痛、腫脹、出血などが生じることがあります。
被せ物の破損、緩みが生じる場合があります。
インプラントを用いた症例。費用は、約300万円。
インプラント治療には外科処置を伴うため術後の疼痛、腫脹、出血などが生じることがあります。
被せ物の破損、緩みが生じる場合があります。
インプラントを用いた症例。費用は、約40万円。
インプラント治療には外科処置を伴うため術後の疼痛、腫脹、出血などが生じることがあります。
被せ物の破損、緩みが生じる場合があります。
その他にも、次のような「特徴」があります
当院のインプラント治療は、ほかにも以下のような特徴があります。
世界標準のメーカーを採用
インプラントメーカーは、国内で流通している会社だけでも200社弱あると言われています。
メーカーによって品質には高低があり「どれでもいい」というわけにはいきません。
当院で使用するインプラントは、日本国内はもちろん、海外の歯科医からも高い評価を受けているメーカーだけを使用しています。
アストラテック

1985年からインプラント開発、研究に取り組んでいる、スウェーデン生まれのインプラントメーカーです。インプラントの表面にフッ化処理が施すことで骨を作る細胞が集まりやすくなり、定着しやすくなります。
オステムインプラント

オステムは韓国のインプラントメーカーです。アジアシェアはNo.1、世界シェアではNo.6、販売本数は世界一(メーカー公表値)を誇っています。
静脈内鎮静法で「快適な治療時間」を
一般的にインプラント治療では、通常の歯科診療時に使う「局部麻酔」を使用します。これは、全身麻酔にしてしまうと体への負担があまりに大きくなってしまうためです。もちろん局部麻酔でも治療中に痛みを感じることはありませんが、意識はハッキリしているため、機械音などは聞こえます。
患者さんによっては、この機械音などが大きなストレスになってしまい、緊張・不安からパニックを起こしたり、呼吸・血圧・脈拍に異常が出てしまうケースもあります。
当院では、こうした患者さんの精神的・肉体的負担を軽減するため、「静脈内鎮静法」という手法を採用しています。
この麻酔は、全身麻酔よりも身体への負担が小さいにも関わらず、全身麻酔に近い作用を得ることができます。
「うとうと」とした状態の中で治療を終えることができるため、「気が付いたら終わっていた」という患者さんが多くいらっしゃいます。
もちろん、この手法による副作用や後遺症はありませんので、ご安心ください。
総入れ歯で悩まれている方には「All-on-4」!
総入れ歯の方がインプラントをするとなると、歯の本数分のインプラント埋め込みが必要でした。上下すべての歯は、親知らずを除いて28本あります。これらの1本1本に対してインプラントを埋め込んでいくというのは、肉体的に大きな負担になることはもちろん、経済的な負担も非常に大きなものになります。
そこで当院では、『All-on-4』という手法をご提案しています。この手法は1日で人工歯が入りますので、手術をしたその日のうちに、美味しく食事を摂っていただくことができます。
●All-on-4のメリット
・従来よりも経済的負担が小さくて済む
・肉体的負担も大幅に軽減できる
・従来よりも痛み・腫れが出にくい
・治療日に人工歯が手に入る
●All-on-4のデメリット
・健康な歯が残っている場合でも、施術に際して抜歯が必要になる
・お口や全身の健康状態によっては、対応できない場合がある
総入れ歯に対してお悩みを持っていらっしゃる方や、現在部分入れ歯になっているがインプラントに興味がある方など、ぜひ当院まで一度ご相談ください。
抜歯即時荷重で「その日のうちに」歯が入ります!
一般的に行われているインプラント治療では、不具合のある歯を抜歯したあと、一度骨の回復を待ってから再度手術を行います。そのため、治療にかかる期間が長く、抜歯後少しの間は歯がない状態で過ごしていただく必要があります。
当院では、抜歯した直後にインプラントを埋入するという手法によって、「歯のない期間」を無くします。
●メリット
・患者さんの負担が大きくなる「骨造成」が不要
・歯茎を「切ったりめくったり」しません
・「治療期間」が1/2に短縮、「来院回数」も減少
●デメリット
・すべての症例に必ず適用できるわけではない
・担当医の高い技術力が要求される
当院は『ガイドデント』認定医院です
インプラントの保証期間は通常5年程度ですが、当院では10年保証いたします。(別途費用が発生します。)
インプラント第三者保証機関である『ガイドデント』に認定されており、一般には保証対象外となるようなトラブルに対しても、柔軟に保証することができます。
●事故などによるトラブルも保証
一般的に、インプラントの保証は「手術そのものの不備」であることが条件となります。
ですから、インプラント治療をした部分を強く打ってしまって再治療が必要になった場合などは保証の対象外でした。
当院では、シーン問わず、様々なタイミングで発生したトラブルに対して保証が可能です。
例えば、余暇に楽しんでいたスポーツ中にボールが当たってしまい、インプラントが抜け落ちてしまったような場合であっても、保証対象内になります。
●転居先でも他院で保証が続く
全国のガイドデント認定医がいる歯科医院であれば、どこであってもインプラント再治療の保証が適用されます。
当院以外の治療院でも同様の保証が受けられることは、大きなメリットです。